ブログ
2017.04.11
ヤマハシステム講師の伊藤です。(^-^)
生徒のみなさん、入学、進級おめでとうございます。
新学期も元気に過ごしてくださいね。
音楽教室は、5月から新年度のレッスンがスタートします。
タカノ楽器の生徒さんは、一年間さまざまな行事や
イベントに参加しています。
今月は4日、5日にヤマハジュニアピアノコンクール、
9日にヤマハグレードテストがありました。
みなさん、よく頑張りましたね。
そして早速、夏に向けて、エレクトーンコンクールや
ピアノコンクールの準備を始めました。
土曜日にレッスンしているジュニアアンサンブルコース
3年目の5人も、幼児科を修了してジュニアに進級してから、
『線路は続くよどこまでも』
『山の音楽家』
『ミッキーマウスマーチ』
『白雪姫メドレー』
『スターウォーズ』
『天国と地獄』
と、さまざな曲をアンサンブル発表してきました。
今は、みんなの好きなジブリの曲『君をのせて』の
アンサンブルの練習を始めています。
一時間のレッスンで、歌唱、アレンジ、アンサンブル、
ピアノレパートリーとさまざまな曲をレッスンしますが、
弾きたい曲ばかりであっという間の一時間です。
「あ~、もっと弾きたかったなぁ~♪」
「もっとみんなとおしゃべりしたかったなぁ~(笑)」
「先生、来週はこの曲を絶対にやろうねっ!!」
という、生徒さんの言葉が、先生のエネルギー源、
また頑張って準備しよう!!
と、やる気スイッチが入ります。
「次のアンサンブルの曲はどれがいいかなぁ~?」
「○○ちゃんには、この曲を弾いてほしいなぁ~♪」
と、今日も楽譜を準備していたら、あっという間に
何時間も過ぎていました。
ヤマハの目標とする生徒像
『弾きたい曲やいつでも弾ける曲があり、長く続けることによって、
大人になっても音楽を様々な形で楽しめる』
ようになってほしいと、日々レッスンしています。
5月から入会されるみなさんとのレッスンも楽しみにしています。
(*^^*)
ブログ
2017.04.10
皆さん、こんにちは。ヤマハシステム講師の米津です♪
音楽教室では体験レッスンも始まってきて、たくさんの新しい
お友達との出会いでいっぱいです!
今日はヤマハの3歳児のグループレッスンコース
『おんがくなかよしコース』についてお話したいと思います。
3歳児は大きく気持ちが成長する時期です。
昔から三つ子の魂百までと言いますが、まさにその通りで
その人の内面が形成される大事な時期なんです。
おんがくなかよしコースでは、様々な音楽体験を通してお子様の
気持ちを引き出し、みんなで認め合いながら個性を
伸ばしていくコースです。
レッスンの中ではテキストに絵を描いたり、工作したりする事が
あるのですが、どのお子様も大人が考えつかないような事を考えていて、
こういう風にしたかったの!と一生懸命お話しながら見せてくれます。
目を輝かせながらみんなでやりとりをしている様子は、
見ていてとっても嬉しいです。
音楽を聴いて、この音楽は怖いから苦手とか、なんだか
嬉しい気持ちになってきたとか、感受性がとても豊かなんだなぁと
感じる事が最も多いのも、おんがくなかよしコースのお子様達です。
色々な事を想像しながらおんがくを聞いて考えているからですよね。
その気になって音楽の世界に入り込んで楽しめるのは3歳児の特性です。
たくさん想像して考える事で、感性が育まれていきます。
おんがくなかよしコースを経験しているお子様達は、気持ちを込めて
歌ったり弾いたり、こちらの要求にすぐに反応できる
お子様達がほとんどです。
ただ曲を弾いたり歌ったりする事は、練習すれば誰にでもできます。
素敵な演奏は、そこにいかに気持ちが込められていて
表現できているかだと思います。
それには豊かな感性はとても重要になってきます。
お子様の大事な時期に、気持ちの成長を助けるおんがくなかよしコースで
一緒にレッスンしてみませんか?
ぜひお待ちしております!
ブログ
2017.04.04
こんにちは。
ヤマハシステム講師の庄司です。
4月に入り、新年度がスタートしましたね。
ヤマハ音楽教室は、5月開講・4月終了ですので、
ちょうど今は1年間の総まとめの時期です。
生徒の皆さんは、今週開催される「ヤマハピアノコンクール」や
「ヤマハグレード」に向けて、熱心に毎日練習を
頑張っていることと思います。しっかりと力をつけて次へ
ステップアップしてください。
ご家族の皆様、いつも応援をありがとうございます。
5月からは進級ですね。ヤマハも新年度のスタートです。
4・5歳児の「幼時科」も5月からスタートです。
幼児科では、聴覚の発達するこの時期に「読む」こと
からではなく、まず「きく」ことから始めます。
《Yamahaメソッド》をご存知ですか?
① 先生が歌ったり弾いた曲を「きく」
② きいた曲をまねして、「うたう」
③ うたったように「ひく」
④ 弾けた曲を楽譜で確認して「よむ」
⑤ さらに、自分でアレンジしたり、即興で創作したり・・・「つくる」
という順番で、無理なく力をつけて、楽しく続けられる
総合音楽教育です。
幼児科のレッスンは、保護者同伴のグループレッスンですが、
毎回が驚きと感動の連続で、喜びにあふれています。
全員で一斉奏がそろった瞬間。
はじめてきく音楽をドレミでうたって弾き始めた時。
皆の前で発表できた時。
頑張っているお友達の演奏をきいた時・・・。
お友達と一緒だからできたこと。
お母さんと一緒だからできること。
是非、皆さんも体験してみませんか?